池袋でおいしい油そばをお探しの方へ、西口にあるコスパ良好なお店を紹介します。
『武蔵野アブラ学会 池袋店』です。
極太の特注麺とガツンと醤油ダレがおいしく、火曜サプライズというテレビでも取材された、コスパ良く油そばが食べられるお店です。
- もちもち太麺のおいしい油そばを食べたい
- 油そばと一緒にライスをたくさん食べたい
- 油そばのデカ盛りメニューに挑戦したい
という方にオススメです。ぜひ試してください。
武蔵野アブラ学会 池袋店のアクセスや営業時間など
住所 | 東京都豊島区西池袋3丁目25−8 |
TEL | 03-6907-1538 |
営業時間 | 11:00~24:00 |
定休日 | お盆、年末年始 |
場所は、池袋西口から徒歩5分くらいです。
西口から行く場合には、駅を出てまっすぐ進んで、マルイがある角を左折します。しばらく直進すると、グルメ通りの入口があるので、そこを右折してすぐ左手にあります。
東京芸術劇場の近くで、正面には、キッチンABCや蒙古タンメン中本があります。
ちなみに、池袋以外にも、西早稲田、代々木、吉祥寺にも店舗があります。
武蔵野アブラ学会 池袋店ってどんなお店?

座席は、カウンター席が8席と、店内奥に5人がけのテーブル席が1つあります。
結構狭い店内で、カウンター席の後ろには、すれ違うほどのスペースもありません。
隣の座席との間隔も狭いので、隣に人がいたら少し嫌だなぁという感じ。
特別清潔感があるわけはありませんが、コバエが飛んでいたりとかはなかったです。
祝日の夜9時に訪問しましたが、ほぼ満席で、食べ終わる頃には外に列ができていました。
客層はほぼ大学生っぽい人たちです。おそらく立教大学が近くにあるせいかな。
男1人できている人から女の子複数のグループにいるし、男数人できている人、男女のカップルと、いろいろな人数と組み合わせのお客さんがいました。
時間帯のせいか酔っ払ってそうな感じもします。
周りが会話してる人が気になる人や、年齢層が若い人のお店が嫌な人は避けてほうが無難かと思います。
ぼくが行った時間には、店員さんは1人だけでした。女性の外国人です。
接客態度は普通で、特に悪い印象はありません。
ただ、グーグルのクチコミを確認してみると、接客態度があまり良くない外人さんがいるそうです。
客層と店員さんに少し難があるお店かもしれません。
お店の基本情報はこのくらいですが、特徴的なこととしてポイントカードがあります。
- 通常のポイントカード
- ゴールドカード
- ブラックカード
の3種類あります。
トッピングの無料であったり、麺の増量が無料になったりするようです。
詳しくは、公式ホームページをごらんください。
武蔵野アブラ学会 池袋店のメニュー

- 武蔵野油そば(大盛りor並盛)…630円
- 武蔵野油そば W盛…830円
- ダブダブダブ油そば…1250円
- 特濃油そば(大盛りor並盛)…730円
- 特濃油そば W盛…930円
- ダブダブダブ特濃…1350円
- 味噌醤油油そば(大盛りor並盛)…850円
- 辛ネギ油そば(大盛りor並盛)…850円
- 冷し担々麺…750円
- 汁なし担々麺…780円
麺類のメニューは以上です。
並180g、大盛り240g、W盛り360g、WWW盛り480gとのことです。
その他、ごはんものやドリンクなどのサイドメニューがあります。
気になるのは、ダブダブダブ油そばというもの。
どうやらデカ盛りの油そばのようです。
気になる方は、『2kg超えのアブラに悶絶! 『武蔵野アブラ学会』の「特濃ダブダブダブ油そば」を食べてきた』をごらんください。
また、無限ライスというものもあります。
その名の通り、無限におかわりできるライスとのこと。
コスパ良くたくさん食べたい方にはオススメですね。
武蔵野油そば 大盛りを食べた感想
初の訪問だったので、1番シンプルな武蔵野油そばを注文しました。並盛ではたぶん足りないだろうと思い、大盛りにしました。
武蔵野油そばの大盛りがこちら。
うどんみたいに太い麺です。

店内の掲示に、熱いうちにラー油とお酢をひとまわしがオススメとあったので、そのとおりにかけてからいただきます。

ガツンとした濃いめの醤油ダレがおいしい。
結構好みな味付けです。
麺は極太でモチっとしたタイプ。ごわごわ系やボキボキ系ではありません。
醤油ダレがちゃんと絡みます。
うどんと言われればうどんのような気もする。三河屋製麺さんの特注極太麺とのことです。
具材はおいしいもののあれば、微妙なものも。
メンマはちょっと筋を感じて硬く、ネギはあまり好ましくない辛味がありました。
ただ、チャーシューは柔らかくておいしいし、ノリも風味豊かで良かったです。
刻み海苔にしたほうがもっといいかもしれません。これはお願いすれば変更可能とのこと。
あとは、ニンニクも無料でトッピング可能とのことです。
大盛りにしましたが、他店のらーめん普通盛りと同じくらいのボリューム感です。
お腹いっぱいにはならなかったけど、飽きずに食べられました。
ちなみに、お酢とラー油は一周ずつだとあまり感じないので、しっかりと味変したい場合には、もうちょっとかけたほうがいいです。
あとは、醤油ダレが結構濃いから、卵を合わせてもいい感じにまろやかマイルドになるかもしれません。
630円ということを考えれば、味ボリュームともにコスパは良く、まあOKかなって感じです。
まとめ
武蔵野アブラ学会 池袋店の点数は、
『3点』です。
5点:ぜひ再訪したい!!
4点:機会があれば再訪したい!
3点:近くにいればor誘われたら再訪しても良い。
2点:一度行けば良いかな。
1点:行く必要なし。
感動するほどのおいしさはありませんが、安心して食べられる味です。
そして、630円で大盛りを食べることができ、100円の無限ライスを追加すれば、730円でお腹いっぱいになることは間違いないです。
ということで、4点くらいつけてもいいのですが、
狭さと客層による居心地の悪さがマイナスですね。
あと、ぼくが訪問したときは平気でしたが、店員さんが微妙なときもあるそうですし。
惜しいなぁというお店でした。
- もちもち太麺のおいしい油そばを食べたい
- 油そばと一緒にライスをたくさん食べたい
- 油そばのデカ盛りメニューに挑戦したい
という方にオススメです。ぜひ試してください。