池袋東口で回転寿司をお探しの方へ、ランチタイムでもすんなりと入れるお店を紹介します。
『元祖寿司 池袋東口店』です。
行列のできる人気店が多い池袋でも、比較的入りやすい回転寿司屋さん。
値段相応ではありますが、味もそれなりにおいしいです。
- 安いサービストロが食べたい
- いろんな種類の寿司を食べたい
- 行列に並ばない回転寿司がいい
という方にオススメです。ぜひ試してください。
元祖寿司 池袋東口店のアクセスや営業時間など
住所 | 東京都豊島区東池袋1丁目4−8 |
TEL | 03-3590-3177 |
営業時間 | 11:00~23:00(L.O.22:45) |
定休日 | なし |
場所は、池袋東口から徒歩2分程度です。
行き方は、池袋東口のいけふくろうがいるパルコの出口から出て、正面の横断歩道をわたります。
サンドラッグがあるので、そこを右折してすぐにあるみずほ銀行の手前を左折です。
そば屋の玉川やゴーゴーカレーを左手に見ながらそのまま直進して、通りにぶつかったところの左手角にあります。
各種クレジットカード、電子マネーの利用可でした。
元祖寿司 池袋東口店ってどんなお店?

座席は、カウンター席のみで、27席ほどあります。
店内は、ある程度の広さがあります。
座席後ろにもそれなりのスペースがあって、狭い感じはしなかったです。
両隣にお客さんがいなかったので、テーブルも広々と使えました。
混雑していたら、少し窮屈な思いをするかも?
ぼくが訪問した際は、レーンにたくさん寿司が回っていたせいか、口頭で注文する人は少なかったので、落ち着いた(オシャレという意味ではなく)雰囲気でした。
お寿司を握ってくれる板前さんは、ちょっと無愛想な感じ。
職人気質って言えばいいのかな?
けど、帰るときの「ありがとうございます」はしっかり言ってくれてたから悪い人じゃなさそうです。
厨房?(レーンの内側)には、2人の板前さんがいました。
会計などをしてくれる店員さんは女性の外人さんです。特に印象に残ることはなく、普通の接客。
客層は、1人できてるおじさんがメインだったように見えましたが、学生のようなカップルや、夫婦2人できている人もいました。
誰にでも入りやすいお店かと思います。
元祖寿司 池袋東口店のメニュー

125円+税 | ||
まぐろ | ビントロ | サーモン |
かつお | はまち | えんがわ |
〆さば | あじ | いわし |
こはだ | えび | 甘えび |
いか | げそ | たこ |
ほたて | あか貝 | つぶ貝 |
アカニシ貝 | 穴子 | うなぎ |
玉子 | いなり | ネギトロ |
ツブ貝マヨ | アンキモ | 白魚 |
明太サラダ | カニサラダ | ツナサラダ |
鉄火巻 | 納豆巻 | かっぱ巻 |
梅巻 | かんぴょう巻 |
【160円+税】
- かんぱち
- まだい
- サーモンハラス
- いくら
- カニミソ
- エビミソ
- シャコ
【200円+税】
- 本マグロ特上赤身
- ひらめ
- 黒瀬ぶり
- 焼サーモン
- うに
【250円+税】
- 特上真あじ
- 上生エビ
- うなぎ大
- サーモン三昧
【380円+税】
- 本マグロ特上中トロ
- 特盛うに
- カニ三昧
【500円+税】
- 本マグロ特上大トロ
- こぼれイクラ
- 西のとろ穴子
あとは、日替わりで95円の皿があります。

- 月曜日…ツブマヨ
- 火曜日…イカ
- 水曜日…コハダ
- 木曜日…とろあなご
- 金曜日…イカ
- 土曜日…えんがわ
- 日曜日…えんがわ
また、サービストロが終日95円です。
種類が豊富な印象ですね。
その他、みそ汁や茶碗蒸しに、アルコールはビールと日本酒があります。
おすすめは、はまちとサーモンです。
サービストロは正直微妙で、普通のマグロのほうがおいしかったです。
元祖寿司 池袋東口店の口コミ
参考:口コミ一覧:元祖寿司 池袋東口店-池袋/回転寿司[食べログ]
店内は狭いので割と混んでいて、席の間隔も狭いので落ち着きません。
とにかくネタの種類が少ないうえに、品切れのものもあったりして、食べたいものがあまりありませんでした。
ネタ自体もなんかダラリとしていて新鮮さを感じられませんでした。
ぼくが行ったときは両隣が空いていたので狭くは感じなかったですね。
ほかの回転寿司と同様の狭さと思います。
ネタについては、品切れや仕込み中というのはありますね。
あとは、レーンに流れている時間が長いのか、握りたてと比べると新鮮さ欠けます。
昼の池袋は大混雑だったがここはすんなり入れる。クオリティはまぁ回転寿司だが無難に美味しく瓶ビールと楽しむ。
よかったポイントとしては焼きサーモンが美味しかったこと、夏なのにそれなりのあんきもを食べることが出来たことかな。
おいしくて安いお店は混んでいるので、それなりの味で無難に食べられるという点ではおススメです。
普通のサーモンもおいしかったです。
寿司と酒自体は本当に素晴らしい、安さも相まってなかなかに満足をさせてくれた。
満足だったというレビュー。
まあ賛否両論ありました。
どれくらいのレベルを求めているのかにもよりますが、みんながみんな満足できるわけではないかもしれません。
元祖寿司でランチを食べた感想
今回は、土曜日の11時30分すぎに訪問した際のレビューです。
先客は4名3組、後客たくさん。
入店すると、厨房の板前さんが「いらっしゃいませ」と声をかけてくれます。
が、
「こちらの席にどうぞ」みたいな案内はなく、どこへ座ったらいいか悩む。
あいている席はたくさんあったので、適当に座りました。
おしぼりなどが運んでこられることはなく、卓上のウェットティッシュで対応。
あと、さしちょこもありません。
ちょっと不安がよぎる。
お茶は粉末タイプのもので、粉を少しこぼしてしまった。
細かいことですが、西口の天下寿司はティーパックみたいになってたので、あれは便利だったのなぁと思ったり。
オープン直後でしたが、すでにレーンは埋め尽くされるように、ネタが運ばれています。
くるくる回っているのを探すのも面倒だったので、口頭で注文。
すると、こちらの声が小さかったのか、あちらの耳が遠いのか、聞き取ってもらえず。
なので、その後は自分としては大きな声で注文しました。
以下、注文したものを順番に紹介します。
えび。

まあ普通においしい。おいしい海老というわけではなく、ぼくがエビを好きなだけなのもあります。
いか。

なんかぬるっとしてる。
コリコリ食感を楽しむ系ではなく、ネトッとした感じです。
ちょっとサビが強かったです。
まぐろ。

うん、おいしい。
これまたサビが強いけど。
柔らかくてそれなりの厚みがあります。
さっきの2皿よりもシャリがおいしい。
握りたてを出してくれたのかも?
ちなみに、口頭で注文しても、レーンに流れている皿を渡されます。
流したてならいいんですが、少しシャリが固くなっていたりするので減点ポイント。
はまち。

うん、おいしい。
プリプリ?コリコリ?サクサク?どれが適切な表現かわからないですが、いい食感です。
脂ものっています。
サービストロ。

トロって感じの見た目ではないかなぁ?
シャリが固いです。
あと筋っぽいですね。
これは微妙です。
普通のマグロのほうがおいしかったです。
サーモン。

身が大きいです。
はい、おいしい。
柔らかい食感で、脂ものっています。
と思ったらなんか骨?が入っていました。
ここで、かんぱちを頼んだんですが、今日はないとのこと。
ほかにも仕込み中のは作れないようです。
悩んだ結果、ネギトロ。

色がやばいです。
ネトネトしてて、粘り?もあるような。
偽物なのかなぁ?
まずかないけど、おいしくはないです。
卵は既製品だったのでスルーしました。

あと、日替わり商品を頼もうと思ったら、店内には掲示がなくて、なにが日替わり商品なのかわからなかったです。
ぼくが見つけられなかっただけかもしれませんが、日替わり商品を頼みたい方は、お店の前にある看板でしっかりと確認しましょう。
以上、合計7皿で929円でした。
感想としては、ネタをちゃんと選べば悪くはないのかなぁと思います。
125円の皿が豊富にあるので。
今回食べた中では、サーモンとはまちがおいしかったです。
けど、満足したかって言われると微妙ですね。
あとは、シャリは小さめな印象でした。
1皿税込130円の天下寿司よりも小さかったです。
天下寿司がすごくて、元祖寿司が値段相応なのかもしれません。
なので、7皿食べても、お腹はまだ余裕があるかぁといった感じでした。
お皿の違いがわかりやすかったのはよかったです。
まとめ
元祖寿司 池袋東口店の点数は、
『2.5点』です。
5点:ぜひ再訪したい!!
4点:機会があれば再訪したい!
3点:近くにいればor誘われたら再訪しても良い。
2点:一度行けば良いかな。
1点:行く必要なし。
天下寿司、さくら寿司のレベルに慣れていたせいか、その2つと比べると、今回の元祖寿司は劣っている感は否めなかったです。
高くはないし、まずいってことはないですが、満足できたとは言えなかったですね。
けど、ぼくが退店する12時頃には、店内はお客さんで賑わっていたので、それなりに人気のお店なのかもしれません。
行列ができているほどではないので、ゆっくり食べられるのはいいですね。
- 安いサービストロが食べたい
- いろんな種類の寿司を食べたい
- 行列に並ばない回転寿司がいい
という方にオススメです。ぜひ試してください。