今回は、池袋にある韓国料理のお店を紹介します。
『自起屋』です。
日替わりのワンコインランチはおいしいだけでなく、ごはんの大盛りも無料でコスパが最高です。ぜひ試してください。
自起屋のアクセスや営業時間など
住所 | 東京都豊島区 |
TEL | 03-5391-8979 |
営業時間 | ランチ11:30~16:30、ディナー17:00~4:00 |
定休日 | 月曜日 |
自起屋ってどんなお店?

いつも明るく、元気で働き者のオムニが温かく迎えてくれる韓国家庭料理の「自起屋」本場韓国の厨房師がつくる本物の韓国料理を食べれば、きっと貴方もやみつきになります!
池袋で韓国料理と言えば自起屋しかない!自起屋を知らずに韓国料理を語るべからず。
ご家族や歓送迎会など各種ご宴会に当店をご利用下さい!
自起屋は池袋にある韓国料理屋さんです。
ワンコインのランチや、サムゲタンの日、プルコギの日など、手頃な値段で韓国料理を楽しめるのが特徴です。

注意点は全席喫煙ということです。
ぼくが行った土曜日は女性客が多くタバコを吸っている人は少なかったですが、平日の男性サラリーマンがいるときはもしかしたらタバコ臭いかもしれません。
また、座席の間隔が結構狭いです。
平日は人気なようですし、ゆったりとした席で食べたい方には微妙かも。
自起屋のランチメニュー

ランチには小鉢とサラダがついていて、メインの料理は曜日によって日替わりです。
ハッピーランチメニューというのが税込み500円のワンコインランチ。

それ以外にもワンコインではありませんが、韓国料理のメニューがたくさんあります。
自起屋の口コミ
JR池袋の西口から徒歩5分にある「自起屋」さんは本格的な韓国料理屋さんで、平日のランチが500円という安さでサラリーマンにも人気のお店です。木曜日ではなかった為、この日のキムチチゲは700円でしたが、それでも安くてお得感が味わえました。 #韓国料理 #自起屋 #日替わりランチ500円 #美味しい pic.twitter.com/XciDzcMBAj
— LearnO Limited 🌀 (@LearnOLimited) 2019年2月18日
500円が安すぎなだけで、700円でも十分お得感がありますね。
池袋の韓国料理店「自起屋」でランチ。今日の日替わり(500円税込)はビビンバでした。
口が滑って「ご飯大盛りにしてください」って言ったら、本気(マジ)でドカ盛りになっちゃいました。
腹苦しい……💦 #韓国料理#池袋ランチ#ワンコインランチ#ビビンバ#비빔밥 pic.twitter.com/W06i9UCg10
— たなかつとむ (@sake_tanaka) 2019年3月20日
ご飯大盛りも可能みたいです。
ランチは池袋の韓国料理「自起屋」にてオモニの気まぐれランチ500円。
今日はプルコギの入ったスンドゥブでした。
旨みたっぷりでピリ辛のスープが、肌寒い日の何よりのご馳走。価値あるワンコインでした。#スンドゥブ #自起屋 #池袋ワンコインランチ pic.twitter.com/R7dP7P1ujb
— たなかつとむ (@sake_tanaka) 2018年11月16日
気まぐれはそのときによってメニューが違うみたいですが、このときはプルコギ入スンドゥブだったよう。
おいしそうです。
【コスパ最高!】
自起屋さんのランチメニューhttps://t.co/6fHjNMUH5B
日替わり¥500(税込)ライス大盛り無料
16時過ぎまでOKなので、14時過ぎがオススメです。#池袋 #ランチ #激安 #ジキヤ #韓国料理 #スンドゥブ #ビビンパ #チゲ pic.twitter.com/EXKklbxfQr— 【池袋さんぽ】 (@ikebukurosan) 2019年2月21日
ライスの大盛り無料とのこと。500円なのにコスパ最高です。
自起屋 (ジキヤ)
ランチで利用させてもらっています。
いつも混んでて諦めることも多々あるんですが、ここのご飯はとっても美味しいです。
韓国人の友達もここが大好きなので味としては本場の方、お墨付きって感じです!#近所メシ #池袋 #韓国料理 #自起屋 #ユッケジャンうどん pic.twitter.com/krA4rN3x9l— 近所メシ (@kinjo_meshi) 2019年4月25日
本場の韓国人のお墨付きというのはすごい。
土曜日は比較的空いていました。
今日のランチは池袋の韓国家庭料理の自起屋さんで味噌チゲ。ライスとサラダ付き。700円(^ ^) pic.twitter.com/g3PiYXpLbb
— たなか (@fmIa2J_tanaka) 2019年5月1日
ハッピーランチメニュー以外にもたくさんの韓国料理があります。
自起屋のランチを食べた感想

今回は、土曜日の12時前頃に訪問しました。
土曜日のワンコインランチメニューはテールコムタンです。
こちらは小鉢です。

サラダは省略。まあ見た目通りです。
そして、メインのテールコムタン。

お肉はこちらのサイズのものが2枚入っていました。
肉のボリュームについては500円なので仕方ないです。
肉質はほろほろと崩れるような感じで柔らかかったです。
スープは胡椒の効いたスパイシーな味でおいしい。
冬の寒い時期はもちろん、夏に冷房の効いた部屋にいて身体が冷えたときなんかにはうれしい温かいスープです。
お米の使い方に悩みました。スープに入れてしまったら間違いなくおいしいんでしょうけど、少しお行儀が悪いので。
トータル的にはまあ値段相応かなといった感じ。
家や職場の近くにあったらワンコインでおいしいので行きますが、わざわざ遠くからくるほどのお店ではないかと思います。