池袋でおいしいハンバーグをお探しの方へ、今回は西口に洋食のお店を紹介します。
『ランチハウス ミトヤ』です。
おおきな自家製ハンバーグは熱々フワフワでおいしく、定食のライスの大盛り無料でコスパもいいです。
また、ほかにもいろいろフライやお肉のメニューがあり、どれもレベルが高く、舌もお腹も満足できます。
- おいしいハンバーグを探している
- 揚げ物やお肉などの洋食が好き
- ごはん大盛りでガッツリ食べたい
という方にオススメです。ぜひ試してください。
ランチハウス ミトヤのアクセスや営業時間など
住所 | 東京都豊島区西池袋3-30-10 |
TEL | 03-5953-5788 |
営業時間 | 11:00~23:00(ラストオーダー 22:30) |
定休日 | なし |
池袋駅西口から徒歩5分くらいです。
マルイの裏のほうにあります。細い道にあるので、少しわかりづらいかもしれません。
西口を出たら直進して、マルイがある五叉路に向かいます。
五叉路をマルイのほうへ渡ったら、マルイを左手にそのまま進み、ランドセルの神田屋とラカンパーニュというカフェの間の道に左折します。
左折したあとは、アウトドアショップがある最初の交差点を右折して、数メートル進むと左手にミトヤがあります。
店内は、お昼の11時~14時まで禁煙ですが、夜は全席喫煙可能のようです。
個人的には、全面禁煙のしてほしいですが。
料理の感じからして、たばこを吸うようなお客さんも結構いるので、食べているときにタバコの匂いがただよってくることはあります。
食事中のタバコは許せないという方は喫煙可能の時間帯での訪問は避けたほうが無難です。
ご飯大盛り無料というサービス付きというのが、ほかの池袋の洋食屋さん(洋包丁、ABCキッチンなど)にはない特徴です。
以前、釣り銭不足で一万円札と五千円札が使えませんということが一度だけありました。
カード支払いも不可なので、気も付けてください。
ランチハウス ミトヤってどんなお店?

店内はカウンター席が18席とテーブル席が10席分あります。
カウンター席のイスは固定されていて、テーブル席は2人が向かい合わせに座るタイプのやつです。
1人のお客さんは、テーブル席が空いていても、カウンター席に案内されます。
カウンター席は狭いということはありませんが、隣に人がいるのはちょっと嫌かもという間隔で配置されています。
あとは、ごま塩などの調味料が置いてある席が限られているので、隣の席から手が伸びてきたりします。

お店自体は比較的広々としている印象です。
池袋の洋食屋さんといえば、ABCキッチン、洋包丁、キッチンチェックが有名ですが、その中ではミトヤが1番広く感じます。
お店の雰囲気は、いわゆる「洋食屋さん」で、庶民的です。
デパートや駅ビルにあるようなチェーンのお店のオシャレな雰囲気ではなく、清潔感はちゃんとありますという感じ。
客層も若い女性などはおらず、肉や揚げ物が好きであろう男性客が多いです。子供連れというのもあまり見かけません。
ほとんどが男性1人、あとは男性グループで、男女の組み合わせというのもたまにいます。
店員さんも普通のおじさん、おばさんです。給食のおばちゃんみたいなイメージでしょうか。
無愛想ということもなく、普通に接客しています。めちゃくちゃ明るいということもありません。
あと、外国人の店員さんがいないですね。洋包丁は外人さんもいますが。
接客に関しては、不快に思うことは特にないですが、1つだけ気になるとしたら、
「ごはんは普通盛りでいいですか?」
と聞かれることがあります。大盛り無料が売りなんだから、そこは、
「ごはんの大盛りも無料でできますが?」
のほうがいいのになぁと思います。
ただ、これは店員さんによります。若干の当たり外れはあるでしょう。それにハズレとまではいかないので心配はいりません。
ランチハウス ミトヤのメニュー
メニューに大幅な変更はありませんが、写真を撮影したときから値上がりしていました。
下記に記載しているのは記事執筆時点での値段です。

- 特製タレ焼肉定食…700円
- スパイシー焼肉定食…700円
- カリージャワ焼肉定食…750円
- 野菜と肉のタレ焼き定食…850円
- 豆腐と肉のタレ焼き定食…800円
- ナスと肉の生姜焼き定食…850円
- 白身魚のバター焼き定食…850円
- カニクリームコロッケ3ヶ定食…850円
- 海老シーフードフライ定食…850円
- カキフライ定食…850円
- チキンカツ定食…850円
- 自家製メンチカツ定食…850円
- 自家製ハンバーグ定食…850円
- 自家製チーズハンバーグ定食…880円

お得なセットメニュー
- 特製タレ焼肉&カニクリームコロッケ…850円
- 特製タレ焼肉&メンチカツ…850円
- スパイシー焼肉&カニクリームコロッケ…850円
- スパイシー焼肉&メンチカツ…850円
- メンチカツ&カニクリームコロッケ&目玉焼き…920円
- メンチカツ&カニクリームコロッケ&海老フライ…950円
- チキンカツ&カニクリームコロッケ&目玉焼き…920円
- チキンカツ&カニクリームコロッケ&海老フライ…950円
- ハンバーグ&カニクリームコロッケ&目玉焼き…920円
- ハンバーグ&カニクリームコロッケ&海老フライ…950円
- チーズハンバーグ&カニクリームコロッケ&目玉焼き…950円
- チーズハンバーグ&カニクリームコロッケ&海老フライ…980円

復活メニュー
- お母さんのカレーライス…580円
- メンチカレーライス…750円
- チキンカツカレーライス…750円
- ハンバーグカレーライス…800円
- カニコロ1ヶ入りカレーライス…750円
- カニコロ2ヶ入りカレーライス…850円
新登場
- 大盛りうま煮ごはん…800円

ご好評メニュー
- 鶏の唐揚げ定食…850円
- ダブル大盛り特製タレ焼肉定食…850円
- ダブル大盛りスパイシー焼肉定食…850円
ぼくが今まで食べたのは、
ナスと肉の生姜焼き、セットB、G、J、チキンカツカレーライス、うまにご飯、鶏のからあげ、ハンバーグ定食と記憶していますが、1番おいしかったのは、
ナスと肉の生姜焼き定食です。
ナスは熱々トロトロめちゃ上手い!生姜焼きのタレとごはんの相性抜群!です。
これがいまのところ1番のおすすめメニューです。
が、
先日食べたハンバーグも、ナス定食に負けないくらいのおいしさでした。
鉄板にあつあつの状態で提供されるおおきなハンバーグとミートソースの組み合わせが、とてもおいしかったです。
簡単にほかのメニューの感想ですが、
チキンカツのボリュームすごっ、目玉焼きはパリパリ、海老はこぶり、カニコロはとろとろ、カレーはお母さんの味、うまにご飯は中華みたい、からあげたくさん入っているって感じです。
ちなみに、オムライスはありません。
たまに食べたくなるんですけどね。
オムライスならキッチンABCへ。
⇒【キッチンABC】@池袋東口|行列のできる洋食屋さんで名物『オリエンタルライス』を食べた感想!

自家製ハンバーグ定食を食べた感想

今回は自家製ハンバーグ定食を食べた感想を紹介します。
ハンバーグを選んだ理由ですが、以前食べたメンチカツ定食がおいしくて、じゃあ同じようにひき肉とミートソースを使用しているハンバーグもおいしいのではないかと確かめたくなったからです。
到着したのがこちら。

鉄板にのせられて、熱々の状態で提供されました。
目玉焼きもトッピングされているのがうれしい誤算。
まずは、豚汁からいただきます。
うーん、うまい!
定食についているのが味噌汁ではなく、豚汁というだけテンションあがりますね。
そして、お待ちかねのハンバーグ。

ふわふわやわらかく、箸でつかもうとすると崩れてしまうほど。
ハンバーグの肉汁がジューシーでうまい。肉の旨味がしっかり感じます。
ミートソースとの相性も抜群で、ご飯に合うので、ライス大盛りにして正解でした。
ミートソースには、細かく切った野菜とひき肉が入っています。
ちなみに、ごはんの盛りがすごかったです。

付け合せのフライドポテトは揚げたてあつあつサクサクで、ソテーされたピーマンもおいしかったです。
あとは、カレー味のスパゲッティ。
モソモソ感がたまりません。カレー味なのでごはんが進みます。
このカレーパスタとごはんの組み合わせも好き。
ということで、かなり満足でした。
何度もミトヤにはきているのに、今までハンバーグを食べなかったことを後悔しましたね。
ごはんの盛りもすごくて、ハンバーグはランチに食べたのですが、夜になってもあまりお腹が減ってこなかったです。
コスパも合格でしょう。
まとめ
ランチハウスミトヤの点数は、『5点』です。
5点:ぜひ再訪したい!!
4点:機会があれば再訪したい!
3点:近くにいればor誘われたら再訪しても良い。
2点:一度行けば良いかな。
1点:行く必要なし。
近くにくる機会が多い自分にとっては、外食のローテーションの1つとなっています。
夜遅くまでやっているし、そこまで混雑もしておらず、コスパよくお腹いっぱい食べられるので、普段遣いに重宝します。
ハンバーグはもちろんのこと、ほかの定食もどれもおいしいです。
- おいしいハンバーグを探している
- 揚げ物やお肉などの洋食が好き
- ごはん大盛りでガッツリ食べたい
という方にオススメです。ぜひ試してください。