今回は、成増にあるこだわり鶏を使用した醤油ラーメンのお店を紹介します。
『鶏そば うえ原』です。
鶏そば うえ原のアクセスや営業時間など

住所 | 〒175-0094 東京都板橋区成増2丁目17−19 高野ビル |
TEL | 不明 |
営業時間 | 月曜日11:00~15:00、水木金曜日11:00~15:00 18:00~21:00、土日曜日11:00~15:00 17:00~21:00 |
定休日 | 火曜日 |
場所は成増駅のスキップ村商店街です。
ダイエーの正面あたりです。
以前は麺屋はるかがあったところです。
鶏そば うえ原ってどんなお店?

名古屋コーチンやフランス原産赤鶏を使用するなど、素材にこだわった鶏出汁の醤油ラーメンを提供するお店です。
内観は新しくできたばかりなだけあって清潔感があり、キレイです。
そのため、男性客ばかりでなく、女性ひとりや、男女の組み合わせのお客さんを見かけました。
素材のこだわについては以下のとおりです。
鶏だけでなく、かえしはもちろんのこと、

その他の食材にもこだわりがうかがえます。

鶏そば うえ原のメニュー

うえ原のメニューは大きく3種類に分けられます。
- 淡麗鶏そば
- 芳醇鶏そば
- 白湯鶏そば
「淡麗」には鶏油、「芳醇」には鯵の煮干で作った「鯵油」が使われているそうです。
淡麗鶏そばチャーシューを食べた感想

今回は、淡麗鶏そばのチャーシュートッピングにしました。
金曜日の18時30分頃に訪問しましたが、先客は5名でした。
食べ終わる頃には、たくさんのお客さんが入ってきていたので、人気がうかがえます。
食券を購入すると、食券をあずかって案内してくれる人がいて、なんだか高級なラーメン屋さんといった感じ。
あとからきた女性のお客さんには、メニューの説明までしてくれていました。
接客がいいですね。
待つこと数分で到着。

まずは、スープからいただきます。
脂の旨味も感じるかえしがしっかり効いたスープです。

かえしが強いとか、味が濃いといった口コミがありますが、たしかに人によっては濃く感じるかもしれません。
ぼくはというと、かえしが効いているなぁという印象。濃いめぐらいかな。
麺はプチプチと歯ごたえのいい細麺です。

菅野製麺所のもののようです。
鳥チャーシューは胡椒の風味が効いていて、しっとりして柔らかいです。
うまい。

もう一種類のはローストポークみたいな感じ。
少し噛み切りづらさはあったけどジューシーでおいしい。

個人的には鶏チャーシューのほうが好みでした。
卓上には、黒胡椒と思われる味変アイテムがありましたが、今回は使わずにデフォルトのままで完食。

麺量はさほど多くないので少し値段は高めの印象です。
ただ、接客とラーメンともに洗練されたという表現がバッチリのラーメン屋さんでした。
行列に並ぶかと言われたら少し悩みますが、それでも十分おいしいです。
近くにある道頓堀とはまた違った良さがあります。
池袋にあるはやし田をふと思い出しました。
余談ですが、ライスの大はかなり多いらしいです。
注文しているお客さんが、多いですが大丈夫ですか?と店員さんに念を押されていました。
ごはんが進む濃いめのスープでもあるし、お腹いっぱいにしたときには、ラーメンライスにするのもいいですね。
鶏そば うえ原の点数は、
『4.5点』です。
5点:ぜひ再訪したい!!
4点:機会があれば再訪したい!
3点:近くにいればor誘われたら再訪しても良い。
2点:一度行けば良いかな。
1点:行く必要なし。
結構好みの醤油らーめんだったので、再訪したいところですが、行列に並ぶほどでもないのと、値段が高く量が決して多くないのでコスパの面がもうひとつと感じました。
あと、50円安くなるか、もしくは量が多ければ、高評価になること間違いないです。
一度は食べて損はないと思います。ぜひ試してください。