今回は池袋西口にある、チーズリゾットが名物のオシャレなレストランを紹介します。
南欧台所 プレゴパケットです。
池袋デートで1番オススメのプレゴ・パケット
今回紹介するプレゴ・パケットは池袋西口のデートであれば、1番のオススメといっても過言ではありません。
場所、料理、雰囲気いずれも文句なしです。
まず、料理についてですが、ぼくの偏見では、女子はみんなチーズが好きです。
そして、インスタ映えする料理が好きです。
ラクレットチーズが流行ってることからして、それは間違いありません。
今回のプレゴ・パケットにはラクレットチーズこそありませんが、そのかわりにスペシャルチーズリゾットがあります。そして、数量限定の半熟モッツァレラチーズもあります。
食べログから写真を引っ張ってきて、オススメのチーズのお店があると女性にLINEで誘ってください。喜んでくれるでしょう。
そして、お店の場所もいいです。
池袋西口ですが、繁華街から離れたところにあります。西口と言っていますが、僕的には南口です。東京芸術劇場の裏の方にあります。キャッチもスカウトもホストも見ることなく、駅からお店に行くことができます。
待ち合わせはもちろんルミネ前にしてください。そして、ポケモンゴーをやっているおじさんたちを横目に公園を横切って、お店に向かいましょう。
ゆったりできるカウンター席
カウンター席は全部で12席ありました。お店の手前と奥に6席ずつといった感じです。
ぼくがプレゴ・パケットに行ったのは、水曜日の夜ですが、その週の月曜日の電話で席は予約できました。カウンター席にはカップルと女性二人組がいた記憶があります。
ぼくも女性と2人で行きましたが、いずれの2名組のお客さんもイスは3席分を使っていました。1席は荷物用です。お店は満席でしたが。
もしかしたら、カウンター席に12名入れることはないのかもしれません。混雑する週末はどうなっているか定かではありません。
ということで、カウンター席は隣のカップルと距離が離れてました。また、座面もやわらかいイスで、とてもゆったりとでき、いつの間にか2時間ほど経っていました。
プレゴ・パケットはメニューが豊富

ぼくが行った際には、料理は4品頼みました。お通しもきます。
その日のお通しは、とうもろこしのパンナコッタでした。
注文したのは、
- トマト・トマト・トマト・サラダ
- ラタトゥーユとアボカドのタルタル、ポーチドエッグ載せ(ちょっと違うかも)
- 本日のカルパッチョ
- スペシャルチーズリゾット
以上の4品です。
本当は半熟モッツァレラチーズも頼みたかったのですが、チーズばかりになるのもどうかなと考えて、スペシャルチーズリゾットを選びました。次回は、絶対に半熟モッツァレラチーズを頼みます。
ちなみに、この4品にした理由は、一緒に行った女性がトマトとアボカドが好きだったためです。そして、お肉よりも魚派だったので、カルパッチョにしました。お腹いっぱいと言いつつ、リゾットも食べていたので、リゾットも美味しかったようです。
メニュー自体はとてもたくさんありました。
冷菜だけでなく、温菜もあります。また魚ではなく、お肉もあります。隣の席のカップルは塊の肉を頼んでいました。また、パスタもあったので、米よりも麺のほうが好きって場合にはパスタもいいでしょう。
また、メニューがたくさんあると、好き嫌いが激しかったり、食べ物のアレルギーがあるような女性との食事の際にとても助かります。
プレゴ・パケットの料理はどれも美味しい!

肝心の味ですが、どれも美味しかったです。
はじめにきたとうもろこしのパンナコッタですが、これが驚くほど美味しかった。
パンナコッタというと、プリンのようなデザートを想像していました。そのため、最初にデザート?と疑問に思いつつも食べましたが、これが甘いんだけどデザート感はない。
とうもろこし本来の甘みがするパンナコッタという感じです。冷静スープがイメージに近いかもしれません。とにかく美味しかったです。なんならこれが1番好みだったかもしれない。
トマトサラダは本当にトマトだけをメインにしたサラダ。
何種類もの大小さまざまなトマトが入っていました。ドレッシングのようなものがかかっていますが、トマトを堪能できるサラダです。トマト好きにはたまらなようで、連れはパクパク食べていました。
カルパッチョは何の魚かは忘れてしまいましたが、オリーブオイルだけかかっているシンプルな味付けでした。
ぼくは、生魚は少し苦手なところがあり、いっぱい味付けしてしまうタイプなのですが、このカルパッチョはオリーブオイルだけでも美味しくいただけました。臭みなども一切なかったです。
アボカドのタルタルですが、こんなん美味しいに決まっています。ラタトゥーユのトマト味とクリーミーなアボカドに、ポーチドエッグを割ると出てくる卵の黄身、合わないわけがありません。
そして、最後にチーズリゾットです。
大きなチーズごと座席まで運んできて、目の前で料理してくれます。まさにチーズを食べているといった感じで、濃厚なチーズの味を楽しむことができました。調理する際に2人分に分けてくれたのは助かりますし、ちょうどいい量なので、ちょっとお腹いっぱいになっててもぺろりと食べれちゃいます。
プレゴ・パケットの場所とアクセス方法
難点をもし上げるとしたら場所が少しわかりずらいことです。もちろん、そのおかげで繁華街のうるささを遠ざけることができるのですが。
ということで、簡単にアクセス方法を説明します。
初めて行く際には、少し迷いましたが、一度行ってしまえば問題なくたどり着きました。

まずは、待ち合わせ場所のルミネから公園沿いに歩いていき、横断歩道を渡って、東京芸術劇場のほうに向かってください。

ちなみに、地面がボコボコしているところより、この平な場所を歩いてあげたほうが女性は喜びます。
そのまままっすぐに進み、東京芸術劇場を通り過ぎると信号があります。

この信号を渡ったら、左に曲がり、大きな道路沿いを道なりに進んでください。

途中、右に曲がれる場所も出てきますが、そのまま道路沿いをまっすぐ進んで、磯丸水産を横目にもうちょっと歩いてください。
すると、右手にローソンが見えます。

このローソンがある角を右に曲がります。
数10メートル進んだところに、右手にプレゴ・パケットがあります。