池袋付近で中華屋さんをお探しの方へ、ボリューム満点でセットメニューが安くコスパ抜群のお店を紹介します。
『創作麺や 桃の木』です。
- ボリュームのある中華が食べたい
- 麺類だけでなくセットで食べたい
- 川越街道を使って池袋付近に行く
という方にオススメです。ぜひ試してください。
創作麺や 桃の木のアクセス
住所 | 東京都豊島区池袋4-36-2 |
TEL | 090-2558-5516 |
営業時間 | 11:30~14:00、18:00~21:00 |
定休日 | 火曜日 |
場所は、川越街道沿いにあります。
池袋駅からだと、徒歩15分以上かかるかもしれません。
道路を挟んだ向かい側には、ドン・キホーテもあるので、なにかお買い物できた際に立ち寄ってみるのがいいですね。
創作麺や 桃の木ってどんなお店?

店内は、カウンター席が7席と4人がけのテーブル席があります。
個人経営の街の中華屋さんといった感じで、こじんまりとしたお店です。
正直、お世辞にも清潔感があるとは言えないですが、1人で切り盛りしている店員さんは、元気があり、愛想がよかったです。
客層は、1人できている男性が多いですが、2人組なども見かけます。
女性1人やカップルには、あまりオススメできる感じではないですね。
きったない中華屋さんが好きという、コアな趣味の方にはいいかもしれません。
創作麺や 桃の木のメニュー

桃の木の主なメニューは上の写真になります。その他、チャーハンの単品などもあります。
麺類は、定番のらーめんだけでなく、つけ麺や油そばまであります。味のほうは未知数ですね。
また、セットメニューもあります。
- 唐揚げ+ライス…250円
- 餃子+ライス…250円
- ミニチャーハン…250円
- ミニ鉄板焼+ライス…250円
- ミニチャーハン+唐揚げor餃子…450円
個人的におすすめなのが、唐揚げとライスがついたAセットです。
麺類は安くてボリュームのある味噌ラーメンがオススメです。
醤油ラーメンのXセットを食べた感想

通勤で川越通りを使用することがあるのですが、通りがかる際に気になっていました。
口コミなどはあまり見かけませんが、このような中華料理屋さんは意外と美味しかったりします。
外にあるメニューを見てみると、ボリュームがありそうで、値段も安いことがわかり、中にお客さんもいたので、そのまま入ってみました。
平日の18時過ぎに仕事帰りで立ち寄ったのですが、先客が一名おり、ぼくが食べている間には二人組が訪れたりしていたので、割と賑わっているようです。
常連さんが多いのかもしれません。
メニューをさっそく見始めると、やっぱり安い。
特にセットものが気になりました。
なにより気を引かれたのが鉄板焼きとご飯がついているセットです。
ぼくは、この鉄板焼のXセットにすることに。
麺類のメニューも豊富でしたが、中華料理屋さんのつけ麺やまぜそばに挑戦する勇気が出なかったので、普通のらーめんにすることに。
醤油らーめんの鉄板焼きセットで550円+250円という安さです。
まずは、鉄板焼きがきました。
熱々に熱せられた鉄板に、スライスされたニンニク、キャベツと卵、そして豚肉が載っかっていて、特製の醤油タレがかかっています。
「焦げやすいので混ぜてくださいね!お好みで胡椒などかけてください!」
と言われたので、とりあえず混ぜながらラーメンがくることを待つことに。
ちなみに、胡椒以外に、醤油やラー油などはもちろんのこと、一味?七味?唐辛子と、ごま塩まで置いてありました。
そうこうして混ぜている間にらーめんが出来上がり、ライスも運ばれてきました。
ライスは思いの外、小さな茶碗ですが、山盛りになっています。
そして、その後にきた醤油ラーメンはナルトが載っかっていて昔ながらの中華そばといった感じです。
ナルト以外には、チャーシューやメンマなどの鉄板のトッピングに、わかめとほうれん草とネギ、そしてデフォルトでゆで卵もありました。
ゆで卵好きにとっては、これは高評価ですね。
肝心の味はというと、スープはあっさりとした醤油味で、麺は正直言って美味しいというわけではありませんでした。スーパーにある袋麺とたいして変わりません。
ただ、予想外にチャーシューが美味しかったです。
こういう中華料理屋さんだと、パサパサした薄いチャーシューのイメージでしたが、桃の木のチャーシューはそれなりの分厚さがあり、適度な脂と肉肉しい食感があり、好みのチャーシューでした。
チャーシュー麺やチャーシューのトッピングもできるので、試してみる価値はありますね。
あと、メンマも極太で味付けや食感が好みでした。
そして、鉄板焼きもコスパはかなり良いと思います。
ミニ鉄板焼きということでしたが、豚肉も100gくらいあったんじゃないですかね?ミニという名前にしては満足できる量でした。
鉄板の熱で適度に火の通ったキャベツと豚肉が特製のタレに絡んでいて良かったです。
ライスも決して大盛りというわけではありませんが、値段を考えると十分満足できるものでした。
ぼくが今回食べたものは以上ですが、口コミを調べてみると、味噌ラーメンの麺は美味しいという意見もあったので、スープの種類によって、麺を変えているのかもしれません。
ぼくが食べている間にきた他のお客さんも、味噌ラーメンを頼んでいたので人気なのでしょう。
次回は味噌ラーメンを試してみたいと思います。
また、唐揚げや炒めものの定食もあり、それにミニラーメンのセットもできたりするようなので、唐揚げ定食のミニラーメンセットが気になりますね。唐揚げ定食も、別のお客さんが頼んでいました。
味噌ラーメンのAセットを食べた感想
後日、味噌ラーメンのAセットも食べました。
味噌ラーメンはこちら。

ボリュームがすごい。
野菜炒めにさらにチャーシューがのっています。
味噌ラーメンだと、ひき肉の場合が多いですが、桃の木の味噌ラーメンは豚バラを炒めたものが混ざっています。
麺については、醤油ラーメンとは違い、太麺でコシもあり、美味しかったです。
スープはドロッとしていて、味付け濃いめの、ガツンとした味噌ラーメンです。
そして、セットについてくる唐揚げ。

揚げたてのものが3つほど。
ジューシーな鶏もも肉で、味付けもしっかりとついていて、ごはんに合う。
また、黒酢のタレをかけると、さっぱりと食べれて美味しいです。
味噌ラーメンのボリュームもあり、唐揚げもセットでつけたので、とてもお腹いっぱいになりました。
これで、900円なので、コスパは十分合格点でしょう。
まとめ
創作麺や 桃の木の点数は、
『2.5点』です。
5点:ぜひ再訪したい!!
4点:機会があれば再訪したい!
3点:近くにいればor誘われたら再訪しても良い。
2点:一度行けば良いかな。
1点:行く必要なし。
味のほうはまだまだ改善点があるかと思いますが、麺類のボリュームとセットメニューのコスパを考えると、たまにはアリかなぁと。
- ボリュームのある中華が食べたい
- 麺類だけでなくセットで食べたい
- 川越街道を使って池袋付近に行く
という方にオススメです。ぜひ試してください。