池袋で回転寿司をお探しの方へ、東口にある『廻し寿司 大漁』を紹介します。
約50種類もの皿が125円で食べることができ、平日にはお得なセットもあってコスパ良好です。
- お得なセットのお寿司を食べたい
- コスパよく色々なネタを試したい
- 空いている回転寿司を探している
という方にオススメです。ぜひ試してください。
廻し寿司 大漁のアクセスや営業時間など
住所 | 東京都豊島区南池袋1丁目21−4 |
TEL | 03-3982-2230 |
営業時間 | 11:00~23:00(L.O.22:45) |
定休日 | なし |
場所は、池袋東口から徒歩1分と駅チカです。
行き方は、池袋駅の東口の西武デパートがある出口から出て、ドン・キホーテのほうにわたり、右折してしばらくするとあります。
りそな銀行とパチンコ屋PREGOの間です。
なお、会計は現金のみのようだったので注意してください。
廻し寿司 大漁ってどんなお店?

座席はカウンター席のみで、16席ほどあります。

こじんまりとした回転寿司屋さんですが、イスは固定されたタイプで隣同士はそれなりの間隔がありました。
テーブルの上は整理整頓されていて、清潔感のある回転寿司屋さんだと思います。
オシャレだと、緊張感があるとかはなく、行列ができていることもないので、落ち着いて食べられる雰囲気です。
平日11時すぎの開店直後に訪問したときには、回転レーンの中に板前さんは1人でした。
また、会計やみそ汁を出すなどしてくれる若い女性のアジア系の店員さんが1人いました。
どちらの方も元気よく「いらっしゃいませ」など言っていて、結構印象が良かったです。
その際の客層は、先客1組1名おじさん、後客1組1名おばさんでした。
こじんまりとしたカウンター席のみお店なので、家族連れは難しいと思いますが、カップルや夫婦であれば問題なく利用できると思います。
廻し寿司 大漁のメニュー
回転しているのは125円の皿で、270円の皿は注文専用とのことです。
回っているものがすべて125円というのは、とてもわかりやすいですね。
いちいちお皿の柄を見て、値段を確認する必要がありません。
125円(+税) | ||
まぐろ | ビントロ | はまち |
かんぱち | 真鯛 | サーモン |
焼サーモン | えんがわ | イカ |
生たこ | 生げそ | 海老 |
甘えび | つぶ貝 | 帆立 |
赤貝 | あわび | 石垣貝 |
アナゴ | しめさば | こはだ |
あじ | いわし | かつお |
玉子 | ねぎとろ | 明太子 |
数の子 | 白魚 | しらす |
エビっこ | カニみそ | あんきも |
いか納豆 | まぐろ納豆 | ひもキュー |
鉄火巻き | かっぱ巻き | かんぴょう巻 |
納豆巻き | お新香巻き | いぶりがっこ巻き |
梅キュウ巻き | 明太サラダ | カニサラダ |
ツナサラダ | ホッキサラダ | いか葉ワサビ |
ラー油ツナ |
125円の皿だけでも品ぞろえ十分ですね。
次は、注文専用特選品の270円の皿です。
270円(+税) | ||
本鮪中トロ | 本鮪トロ鉄火 | ビン長大トロ |
活しまあじ | 活ひらめ | トロサーモン |
一本穴子 | うなぎ | 殻付ホッキ貝 |
殻付帆立貝 | 殻付あわび | とり貝 |
活赤貝 | 味付きサザエ | 上生うに |
甲いか雲丹和え | イクラ | 筋子 |
ぼたん海老 | 大海老 | シャコ |
ミンク鯨 | 馬刺トロ握り |
本鮪の中トロや一本穴子が270円で、お得感があります。
その他、ビールや日本酒などのアルコールがあります。
また、お味噌汁は各種125円(+税)です。
そして、セットメニューも。

握りセットは平日のランチタイム(11時~15時)限定です。
お寿司10巻にお味噌汁がついて税込740円。
ぼくが食べた時の寿司ネタは以下の通りでした。
- まぐろ赤身
- イカ
- サーモン
- ビントロ
- エビ
- 〆さば
- たまご
まぐろとイカとサーモンが2貫ずつで、それ以外が1貫です。
また、ランチタイム以外もやっている得得セットもあります。
得得セットは平日であれば、時間に関係なく食べられます。

得得セットも、握りセットと同じで、お寿司10貫にお味噌汁です。
- 中トロ
- ぼたん海老
- いか
- はまち
- サーモン
- えんがわ
- 赤貝
- ホタテ
- ビントロ
得得セットのほうがお得感がありますね。
少しでも安く済ませたいときは握りセット、コスパよく食べたいときは得得セットがおススメかと思います。
また、130円の皿であればお好みで注文しても7皿で1000円以内なので、好きなものを注文するのもいいですね。
廻し寿司 大漁の口コミ
池袋、廻し鮨大漁の得得ランチ
左から、帆立、赤貝、いか、ハマチ、ぼたん海老、びんちょう鮪、サーモン、えんがわ、トロまで付いて10貫。海老の頭は開いて塩を振ってあるので、味噌をちゅーちゅーと。お茶はセルフ、お付けはしじみ。回転寿司の回らないお得ランチ、税抜836円。#シカメシ pic.twitter.com/R7pFkRb8NH— 桂 鷹治 (@katsura_hawk) October 18, 2019
ぼくはランチ限定の握りセットを食べましたが、得得セットもおいしそうですね。
得得セットは、平日限定ということで、ランチタイム以外にも注文可能です。
池袋 大漁
殆どの皿が135円と安いのに新鮮なネタが食べれるお店。しかも種類が多い!
回転寿司だけど、ちゃんと握ってくれて大将達もユニークな人が多かった。
厚焼き玉子は熱々で出てくるから是非食べて欲しい!
駅から近いからこの店は本当におススメ! pic.twitter.com/SJGQckeMYK— ムカス *エイン* (@mukasu123) May 3, 2018
「大将達もユニークな人が多かった」
ユニークさは見られませんでしたが、元気があって接客が良い印象を受けました。
「厚焼き玉子は熱々で出てくるから是非食べて欲しい」
厚焼き玉子好きとしては、これは食べてみたい。
平日ランチ限定の握りセットを食べた感想
平日11時過ぎに訪問した際のレビューです。
先客1組1名おじさん、後客1組1名おばさんでした。
入店すると、元気よく「いらっしゃいませ」と言われますが、席の案内は特になかったので適当に空いている席に座りました。
セットがお得かと思い、握りセットを注文。
板前さんは1人でしたが、5分もかからずに出来上がり。

まずは、あら汁から。

あら汁うまっ。
魚の出汁がしっかり出ています。
あらの身には、脂が乗ってておいしい。
次、まぐろ。

うん、おいしい。
さっぱりしていてクセがない。
筋のようなものもなく柔らかく食べやすい身ですが、それなりの厚みもあります。
次、イカ。

ちゃんと切れ目が入ってるので、冷凍じゃない証拠ですね。
コリコリっトロっとした食感でおいしい。
ただ、ちょっとサビ強かったです。
次、サーモン。

はい、おいしい。
安定のサーモンです。
脂ものっていて、身も柔らかい。
次、ビントロ。

まぐろより脂がのっているような?
癖がなくて食べやすくておいしいです。
次、エビ。

少し小さめの印象だけど、ぷりっとしていておいしい。
これまた少しサビが強かったです。
次、しめさば。

プリッとした身。
お酢は控えめで食べやすい味です。
サバも脂がのっていておいしい。
最後に、玉子。

既製品かな?
まあ甘くておいしいです。
これで握りセットは終了。
満腹にはなりませんが、お腹は意外と満足でした。
ただ、はまちが気になったので、追加で注文。

少し身が小さい?薄い?ような。
味はおいしいです。
身は柔らかくて脂がのっています。
もっと分厚いのを食べたかったなぁと。
どれも無難においしくて、いい意味で特にこのネタが良かったというのはないですが、強いてあげるならあら汁が1番好きでした。
お寿司ももちろんいいですが、お味噌汁もアリですね。
あとは、時間帯のせいか、回転レーンにはなにもお寿司は回っていなかったので、回転している寿司を楽しみたい方は時間帯を選んだほうがいいと思います。
コスパは悪くないと思いますが、シャリやネタは値段相応で大きくはなかったです。
まとめ
廻し寿司 大漁の点数は、
『4点』です。
5点:ぜひ再訪したい!!
4点:機会があれば再訪したい!
3点:近くにいればor誘われたら再訪しても良い。
2点:一度行けば良いかな。
1点:行く必要なし。
空いているし、接客はよくて、コスパも悪くないので満足でした。
握りセットよりも得得セットのほうがお得なような気がするので、今度は得得セットを試そうかと思います。
あとはほとんと125円なので、お好みで注文してみたいですね。
- お得なセットのお寿司を食べたい
- コスパよく色々なネタを試したい
- 空いている回転寿司を探している
という方にオススメです。ぜひ試してください。