今回は池袋エソラ6階にある、パスタ研究所 卵が先か、鶏が先かを紹介します。
池袋の駅チカにあるエソラの生パスタ屋さん

今回紹介する「池袋パスタ研究所 卵が先か、鶏が先か?」はエソラにあるレストランです。
エソラは、池袋駅直結になっているので、アクセスがとても便利です。駅の中から行くこともできるし、外から入るのであればルミネの近くに入り口があります。
ぼくは、女性との食事で利用したので、ルミネの入り口で待ち合わせして、エソラの建物の中に入りました。
エソラは比較的新しくできた建物のようで、駅チカにも関わらず空いています。急に予定が入ったときや、雨の日なんかに利用するのがオススメです。
そして、卵が先か、鶏が先か?についてですが、どうやらお店が開店当初と微妙に変わったようです。
ぼくは、卵料理と鶏料理を提供するお店だと思っていました。というか、調べたときには実際にその情報が出てきました。
→『池袋に卵&チキンバル「卵が先か、鶏が先か?」 丸鶏のローストチキンなども』
ところが、お店に行ってあることに気付いたのです。
「EGG&CHICKEN バル」という名前だったのが、「パスタ研究所」に変わっているのです。
もともとは、卵料理や鶏料理のお店だったようです。ぼくもそれを期待してお店に行きました。しかし、今はパスタ研究所になっていました。
ということで、もし卵や鶏を食べたいと考えているのであれば、別のお店に行きましょう。卵が先か、鶏が先か?はパスタ屋さんです。
つけめんのようなモチモチの生パスタ

ということで、鶏と卵を食べる気満々でお店に入ったのですが、パスタしかなかったので、結局パスタを頼みました。
これが、今まで食べたことのない、不思議なパスタでした。
一緒に行った女性は美味しいと言っていたし、ぼくたち以外には一人できている女性客が三組いたので、女性好みなのかもしれません。ちなみに、学生くらいの見た目のカップルもいました。
そして、そのパスタなのですが、ぼく的にはつけめんとか油そばという表現がばっちり合ってます。
うどんでもないし、かといってぼくの知っている生パスタとも違うし、もちろん乾麺のパスタとは全然違います。
それもそのはずで、どうやらこちらのお店のパスタの麺は、つけめんで有名なあの六厘舎などの麺を手掛ける浅草開化楼の製麺師が関わっているとのことでした。
卵が先か、鶏が先かのメニュー

ぼくが訪問した際には、3種類のパスタから選べました。
パスタだけでは寂しいのでサラダセットにしましたが、サラダはかかっていた玉ねぎのドレッシングが美味しかったです。

あとは、ワインのメニューがとても豊富にあったので、ワインが好きな方にはオススメです。仕事帰りなどに、夕飯として生パスタ、ワインをグラス一杯なんかいいと思います。ぼく自身はワインを飲まないので、メニューの写真を取り忘れてしまいましたが。
ちなみに、ドリンクを特に注文しなくてもお水が提供されるので安心してください。店員さんがこまめにお水を入れてくれたのは良かったです。
お店の前にある看板にその日のメニューが書いてあるようなので、それを見て食べたいものがあったらお店に入りましょう。
卵が先か、鶏が先かの内装と雰囲気

デートというよりは、家族連れや一人で食事をする方がメインなのか、カウンター席はなく、テーブル席飲みです。4人がけと2人向かい合わせのタイプのテーブルでした。
オシャレな雰囲気というよりは、アットホームで落ち着く感じです。店員さんも学生さんのアルバイトだったと思いますが、気軽に立ち寄れるような雰囲気です。
客層としても、いわゆる港区女子やら女子会やらといったそんな人たちはいなくて、学生さんのカップルやら仕事帰りのOL、自分の夕飯を済ませる主婦さんがきてそうなイメージです。
もし、気合いの入れたデートのお店を探しているのであれば、また違うお店を選んだほうが無難かと思います。パスタであれば、池袋でも東口のnobuが個人的にオススメです。
【池袋デート】パスタがおすすめ!東口の隠れ家イタリアンnobuのレポ

アクセス
駅チカなので、エソラのビルが見つかれば、迷うことなく行けるはずです。
エソラまでのアクセスについてはこちらを参考にしてください。
- TEL:03-6907-2955
- 営業時間:〜 (L.O.)
- 席数:25
- 全席禁煙